キトサンは甲殻類から取れる成分をもとに作られる食物繊維の一種で、様々な健康効果があることが分かっています。
この物質の用途は多岐に渡ることで近年注目されており、人の体に対する健康メリットも多いという特徴があります。
今回はキトサンの効果・効能と、その注意点を簡単にご紹介します。
Contents
キトサンは様々な用途で使用可能な物質

キトサンとはカニやエビなどの甲殻類の殻や、イカの軟骨に含まれるキチンという物質を加工して作られる成分で食物繊維の一種です。
仮にカニの甲羅をそのまま食べるようなことをしても、ごく微量しか摂取することができず普段の食事で摂ることは困難とされています。
キトサンは食品のみならず美容品や工業品など幅広い分野で使用することができ、20世紀最大・最後の生物資源とまで言われ称賛されることがあります。
ここでは食品素材としての側面から見ることにします。
キトサンの3つの効果・効能
人の健康という観点から見たとき、大きく分けてキトサンには以下の3つの健康へのメリットがあります。
- コレステロール値の低下
- 腸内のお掃除とデトックス効果
- 免疫力の向上
ひとつずつ説明していきます。
コレステロール値の低下:キトサンはコレステロールの代謝を促す
コレステロールには以下のように善玉と悪玉が存在します。
- LDL(悪玉):コレステロールを肝臓から体の各組織に運ぶ
- HDL(善玉):体の各組織のコレステロールを肝臓に戻す
この悪玉コレステロールの血中濃度が高くなると高血圧を引き起こし、その状態を放置しておくと動脈硬化の原因になってしまいます。
動脈硬化は心疾患など生命の危機が及ぶ原因となるので非常に危険であり、絶対に放置してはいけません。
実際にコレステロール値が高い人は突然死の確率が有意に高いことが報告されています。
そもそも健康な人間の血管は柔軟性があり、伸び縮みできるほど非常に柔らかいのが特徴です。
それはポンプである心臓から常時血液が送りこまれてくることに対応するためで、その圧力にも耐えられるよう柔軟な作りになっているのです。

ただし血中コレステロール濃度が高くなるとやがて血管壁に付着しはじめ、プラークと呼ばれるコブ上の突起物が血管内にできてしまい、血流を著しく悪くします。
体の各細胞に送られる血液量はあくまでも一定なので、血の通り道が狭まると必然的に圧力が増してしまうのです。
これがいわゆる高血圧です。
こうならないためにコレステロール値は下げるべきなのです。
ここでキトサンの出番です。
血液中のコレステロールは肝臓で胆汁酸(たんじゅうさん)という物質に変化し小腸に分泌された後、一部は再吸収されて肝臓へと戻ります。
出典:大麦若葉青汁<キトサン>
キトサンは胆汁酸となり小腸に分泌されたものを吸着し、便とともに排出することで肝臓への再吸収を抑えるのです。
肝臓は新たな胆汁酸の材料としてのコレステロールを利用するため、結果として血液中の濃度が低下するという仕組みです。
この作用は各種実験で実証されており、これが「キトサンにはコレステロール値を低下する働きがある」と言われる理由です。
コレステロール濃度が高いと血がドロドロ血になってしまいますが、キトサンはそれがサラサラになるようサポートしてくれるのです。
腸内のお掃除とデトックス効果:キトサンは有害物質の吸着能力に優れる

キトサンは食物繊維の中でも珍しいプラスイオンの性質を持ちます。
また以下のように体にとって喜ばしくない有害物質は、ほぼ全てがマイナスイオンの性質を持ちます。
- 重金属
- 悪玉コレステロール
- プリン体
- 食品添加物
プラスイオンとマイナスイオンはお互いに吸着する性質を持つので、キトサンは以上のような物質を回収し体内から取り除く作用に優れています。
簡単に言ってしまうと体内に溜まっている有害物質をかき集め、便という形で排出してくれるのです。
これはまさしくデトックスであり、キトサンは腸内の掃除屋とも言えます。
免疫力の向上:キトサンは免疫細胞を活性化する
キトサンには免疫力向上効果があることが分かっています。
人の血液中には異物の監視と退治を担当するマクロファージと呼ばれる白血球の一種が存在します。

キトサンが重金属や添加物などの有害物質を吸着すると、マクロファージはそれを異物と見なして行動を開始するのですが、その過程で他の免疫細胞を活性化します。
結果として体の病原体に対する抵抗力が増すのです。
日常的なことであれば「風邪を引きにくい丈夫な体」を手に入れることができると言えるでしょう。
病弱な人たちにとってキトサンはとても頼もしい存在なのです。
キトサンの副作用:甲殻類アレルギーの人は要注意
キトサン自体は自然由来の成分なので、これといった副作用はありません。
ただし甲殻類から取れるキチンを元にしているので、甲殻類アレルギーの人はキトサンを含むの食品は控えたほうがいいでしょう。

この体質を持つ人がキトサンを摂ると、発疹などを発症する恐れがあります。注意してください。
まとめ
上で挙げたようにキトサンにはコレステロール値の低下、デトックス、免疫力の向上など様々な健康効果があります。
そのような健康へのメリットを見込みキトサンを配合している青汁製品も存在します。
自身の健康のニーズに合うのであれば、一度試しに飲んでみるのもいいでしょう。
続けていれば必ず効果を実感できると思います。