通販タイプの多くの青汁製品には顧客獲得を狙った定期コースが存在します。
他には「お試し品」や「通常購入」などの選択肢もあります。これらふたつは基本的に一度きりなので、特に問題が発生することもありません。
定期コースの解約に関してちょっとしたトラブルに会う人たちがいるので、ここで簡単に注意点を記しておきます。
Contents
注意点1:初回の値段にだまされてはいけない
多くの定期コースでは値段を安く見せるために、初回限定の価格を大幅に安く設定することがあります。商品によっては80%OFFなどというものも存在しますが、その割引率に惑わされてはいけません。
定期コースを注文する前に、必ず正規の値段である2回目以降の価格を確認してください。
当たり前の話ですが、「初回割引率が高ければ高いほど、2回目以降の価格は高額になる」という法則が存在します。

上のケースでは初回価格が両方ともに980円ですが、割引率が40%のものは2回目以降の価格が1,633円なのに対して、割引率が80%のものは4,900円もしてしまいます。
ビックリするくらいの差がありますね。
割引率が60%を超える商品については、すぐに購入画面に進むのではなく2回目以降の値段の確認が必須です。
- 定期コース注文時は必ず2回目以降の値段を確認すること
注意点2:最低でも3-4ヶ月分は購入することを前提に

商品にもよりますが、定期コースは最低でも3-4ヶ月分を購入することが前提となります。その前に解約をすると、場合によっては違約金が発生することもあるので注意が必要です。
中には大幅割引の初回を購入後すぐ解約できる製品もありますが、それは例外中の例外です。
最近の青汁製品で芸能人を宣伝に起用しているケースをたまに見かけます。このような広告に引き寄せられ、定期コースの注意事項に目を通さず購入してしまう若い女性の人たちがこのタイプのトラブルによく会います。
最低購入回数が3回と定められている場合、最短で解約しても10,000円前後はかかることを念頭に入れましょう。また仮に解約できるとしても、過去の受け取り分が単品購入と見なされその分の差額を請求されることもあります。
ちなみに青汁は健康補助食品ですが、1-2日で効果が出るものではないので自身の健康向上を確認するためにも数ヶ月間飲んでみるというのは考え方としては正しいです。
また解約の連絡は次回分の発送の1週間前までなどというルールが一般的です。購入前に必ず確認するようにしましょう。
- 3-4ヵ月分の最低購入回数が定められていることが多い
注意点3:コールセンターの電話対応が悪いかもしれない
たまに解約時のコールセンターの対応がよろしくないときがあります。そのときは自分にこう言い聞かせましょう。
「私以外の人たちも同様にひどい対応を受けているんだ!」
コールセンターの電話対応が悪い場合、以下のようなケースが多いです。
- 電話対応者がアルバイトの身分
- 同様の質問にうんざりしている

アルバイトの場合、人によってはプロフェッショナルな意識が欠けていて、声に活気がなかったり丁寧さが感じられなかったりします。
またコールセンターの人たちは毎日同じ事柄を何度も質問されています。例を挙げると以下のようなパターンです。
- 解約方法が分からない!ということで電話してみる
- あなた:「解約方法について聞きたいんですけど・・」
- 対応者:「そのことは販売ページの下にも書いてあるとおり・・・」
- あなた:(なに、その上から目線!?)
企業側からすると解約に関することは私たち消費者に意識させたくないので、ものすごく小さな字で書かれていたりします。「下のほうに書いてある」と言われても目に入らなかったりするんですよね。。
これらのことはたまにあるので、解約時に電話をかける際には「失礼な対応を受けるかもしれない」と心に留めておいてください。
ただし心配は無用です。
全ての人たちが同様に失礼な対応をされていたりするのです!あなただけではありません。
相手の対応が著しく悪いと、その青汁自体のイメージも悪くなってしまいますね。その気持ちは痛いほど分かります。対応の悪さは口コミやレビューにも書かれるなどして売り上げにも響くので、企業側には真剣に受け止めてもらいたいですね。
- コールセンターの対応が悪い可能性あり
お試し品を注文してみるのもいいかも


↑このようなときのために用意されているのがトライアル(お試し品)です。
商品にもよりますが、1,000円程度で10包付きというタイプが多いです。もちろんそれっきりの商品であり、解約手続きが無いというのが大きな魅力です。
またトライアルには味や自身の体との相性を確認できるというメリットも存在します。
青汁は健康補助食品なので利用することにより体調は良くなりますが、商品によっては自分の体との相性が悪く下痢などになってしまうことがあります。ただし飲んでいるうちに体が慣れてくることもあるので、10包程度が低価格で手に入るというのは、その点で利便性が高いと言えます。
ただしトライアルを注文すると、以下のことがある可能性だけは念頭に入れておいてください。
- メールでの定期コースのご案内
- 販売元から直接電話がかかってくる
メールアドレス入力は必須であることが多いですが電話番号は任意の場合もあるので、その際は空欄のまま注文することをオススメします。
販売元から電話が来る場合相手は正社員の方であるケースがほとんどなので失礼な対応をされることはまずありませんが、初めからお試し品しか注文するつもりがない人にとっては鬱陶しいかもしれません。
トライアルというオプションは存在する商品としない商品が半々くらいなので、無い場合にどうしても定期コースが嫌なのであれば単品購入となります。単品は定期コースと比べ値段がやや高めですが、一箱と見切りを付けることができるので手軽に利用できます。
またトライアルでは多くの場合一回のみの利用という制約がありますが、単品購入は何度でも可能です。
ただし初めから半年間ほど飲むつもりであるのなら、定期コースがベストでしょう。
- 低価格で購入でき、その回限りという安心感がある